2017.06.06
「ただ、やめるだけではない。」~依存症回復プログラムを通じて手にする新たな生き方~
依存症治療共同体ワンネスグループの各施設では、依存症回復プログラムを通じて共同体メンバーが依存症問題からの回復に日々取り組んでいます。今回はセレニティパークジャパン奈良で日々行われているプログラム風景をお届けしたいと思います。
プログラムの中には、朝と夕方に「ギャザリング」という時間があります。ギャザリングの中で行われるのは、自身の経験について話を分かち合ったり、自分や他者に対して肯定的な言葉を贈るプログラムなどがあります。本日行われたのは「感情の瞬間棚卸し~パラダ・デ・カホン~」というグループワークです。
私たちは日々の生活・出来事の中で「感情」を感じています。その感情が行動にどう結びついているのか、その結果がどうなって自分自身をどう思うかを振り返り、今後の自分の行動に変化をもたらす気付きを得るためのワークです。
ワークを進める流れは、
・まずはシートに「出来事・感情・感情のよる反応(行動)・その時の自分をどう思うか・今後どうしていくか」について整理しながら書き出していきます。
・4~5名一組の小グループに分かれ、それぞれの書いたシートをもとに分かち合いをします。
実際に分かち合いをしていく中で、参加メンバーが感じたことです。
「実際に感じている感情は、自分が思ったよりも多いと感じました。」
「分かち合いを通じて、自分自身への見方が少し変わった気がしました。」
「客観的な意見を聞かせてもらえて、自分の今後の行動に対する新しい発見・気付きがありました。」
依存症問題の回復は「ただ、依存行為をやめる」ということではありません。依存症問題の根底にあるのはそれぞれの生き方の問題、「生きづらさ」が大きく関係しています。
私がこんなことを言っても良いのだろうか。
周囲の顔色を気にしすぎてしまう。
自分の弱みを見せられない。
これは「生きづらさ」のほんの一部です。
このような考えは依存症に関わらず、誰しもが持っているものではないかと思います。
こういった「生きづらさ」を感じないようにするために依存行為が必要不可欠でした。「生きづらさ」はネガティブなものでしかなく無くしてしまいたいもの。自分自身の中に起こるネガティブな感情(寂しさ、不安、恐れ、恥、罪悪感など)を感じないようにするために、ギャンブルやアルコール、薬物といったアディクションで紛らわせようとしますが、根本的な問題は解決しないため、さらにアディクションを使わざるを得ない状態に陥ってしまいます。
たとえ依存行為をやめたとしても、こうした自分自身の感情への対処・取扱いが分からないままであれば、いずれ問題は再発し状況は悪化していきます。問題は依存行為のみならず、人間関係や社会生活にも影響が及びます。
依存症回復プログラムでは、依存症脱却のためのプログラムの他に「感情について」や「人間関係の構築」など一見すると依存症とは関係ないように思われることについても取り組んでいきます。こういったことに取り組むということは、それぞれの生き方・生きづらさを見直すことに繋がります。回復プログラムを通じて、自身の感情を表現し自分らしく生きることが出来るようになっていくメンバーの姿は、依存症回復の希望です。
ワンネスグループのプログラムの様子や依存症問題からの回復に取り組むメンバーの姿などは依存症治療共同体ワンネスグループ各施設のブログでもご覧いただけます。依存症からの回復の希望のメッセージをたくさんの形でこれからも発信し続けていきたいと思っております。是非、ご覧ください。
<ワンネスグループ各施設ブログ>
依存症治療共同体ワンネスグループ
一般社団法人セレニティーパークジャパン
木村 勇也
_____________
【依存症相談フリーダイヤル・SOSメール相談】
~ギャンブル・アルコール・薬物依存症でお困りの方、ご家族の方へ~
専門的知識と、数多くの依存症者と関わっている経験豊かなスタッフが対応します。
薬物問題でのご相談の場合も、秘密は守られます。安心してご相談ください。
(電話がつながりにくい場合は、お手数ですが再度お電話ください。)
<依存症相談フリーダイヤル> 0120-111-351 (受付時間:月~金曜日/10時~17時)
<依存症SOSメール相談>こちらからメールでご相談いただけます。
_____________
【日本ファミリーインタベンションセンター】
~ひとりで悩まないで、私たちにご相談ください~
日本ファミリーインタベンションセンターは依存症問題を抱える家族のための相談窓口です。
_____________
【全国各地で開催! 依存症を知るセミナー】
経験豊かなスタッフがお話を伺います。秘密厳守なので安心してお越しください。依存症を克服したスタッフの体験談もセミナーの中でお伝えいたします。
依存症がわかる相談できるセミナー詳細はこちらから (※参加無料・申し込み不要です。)
_____________
【関西・東海・沖縄地区で開催!ワンネス ファミリーグループ(家族会)】
ワンネスグループでは、依存症のご家族を持つ方のための家族会、「ワンネスファミリーグループ」を関西、東海、沖縄地区で定期的に開催しています。
ワンネスグループ・関西&東海&沖縄地区の詳細はこちらから (※参加無料・申し込み不要です。)
_____________
<あなたの街で、フォーラム・セミナーを開催します!>
ワンネスグループでは、危険ドラッグ防止や依存症啓発に関する、フォーラムやセミナー、シンポジウム、相談会、予防教育などを各地で行ってきました。これまでのワンネスグループの開催実績を踏まえ、昨今、急増するこれからの問題に対処するため、都道府県/市区町村、各種団体、企業にて開催のリクエストをいただければ、皆さまの街に私たちが出張し、フォーラム・セミナーを開催運営いたします。
■お電話でのお問合せ TEL:0745-24-7766
_____________
<女性の生きづらさに希望を届ける応援サイト>
_____________
<30年以上、数多くのご家族をサポートしてきた加藤力(かとう りき)先生による『ワンネスファミリーグループ東京 1日ワークショップ』を開催>
_____________
【ワンネスグループ メールマガジン】
メールマガジンは毎週水曜朝配信。依存症、また、依存症回復に関する最新情報をお知らせいたします。ぜひ、ご登録ください!(ホームページ内の『メルマガ登録』からご登録が可能です。)
_____________
<LINE公式アカウント登録 (無料相談メッセージも送れます)>
https://line.me/R/ti/p/%40amf5585p ⇒スマホでクリックしてください。
LINEで「@oneness-g」でIDを検索も可能です。
依存症、また、依存症回復に関する最新情報を配信しております。ぜひ、ご登録ください。
_____________
【ワンネスグループ公式アカウントtwitter】
依存症に役立つ情報を発信しています。みなさまからのフォロー&フォロワーをお待ちしております!
最新の記事
アーカイブ
月を選択