2017.11.07
「幸せを手にいれるんじゃない!幸せを感じれる心を手にいれよう!」ワンネスグループ沖縄代表 いだ忠臣が700名の生徒の前で本気じゃんけん! 宜野湾高校 薬物乱用防止講演会
先月、依存症治療共同体 ワンネスグループ沖縄・九州代表 いだ忠臣が青少年健全育成の一環で、薬物乱用防止講演会の講師として沖縄にある宜野湾(ぎのわん)高等学校で700人の生徒へ向けて講演を行いました。
沖縄県では近年覚醒剤が一般市民へも蔓延しつつあり、乱用者が増加し続けています。(11/6付沖縄タイムス記事から)沖縄県警 今年摘発した違法薬物の摘発件数、9月末で157人 内9割は一般人
依存症治療共同体 ワンネスグループでは、学生向けの予防啓発活動を全国各地で行っています。そして高校生が依存症治療共同体 ワンネスグループへ施設見学にお越しいただく機会も増えています。
◆~なぜ、この仕事についたのか?私にしか伝えられないことある~依存症治療共同体 ワンネスグループ 沖縄GARDENスタッフ 井上麻希が『お仕事先生』で那覇中学校で登壇。
◆「高校生とギャンブル依存症問題を考える」~筑波大学附属駒場高校の生徒さんが施設見学に来てくれました~
◆人とのつながり・・・あふれるエネルギー。依存症治療共同体ワンネスグループ副代表三宅と、フラワーガーデンスタッフ井上が高校生に「本気じゃんけん」で伝えたかったこと。
◆奈良大学で、依存症治療共同体 ワンネスプグループ GARDEN 酢谷の「社会学研究科特別講演会」が行われました
_____________
必ず、いだは講演会で「本気じゃんけん」を行います。「本気じゃんけん」とは勝っても、負けても、あいこでも「よっしゃー!」と叫ぶ、じゃんけんのことです。勝敗にかかわらず、本気で一緒に喜ぶことは、お互いがつながるきっかけになり、参加している全員に一体感が生まれます。
講演では「幸せを感じることができる心を手にいれよう」というメッセージが、とても心に響きました!という感想を多くの生徒からいただきました。人は絶対に一人ぼっちでは生きていけない。人を愛する為には、まず自分自身を愛すること、そして何よりも、幸せなことに気づける心を作ることが大切だということ。
もし、自分の周りに喫煙や飲酒、薬物をしている人がいたら、頭ごなしに否定するのではなく、自分の思いを伝えることが大事なんだということにも多くの共感をいただきました。
代表のいだからは「過去に講演した高校の中でも、宜野湾高等学校の「本気じゃんけん」が今までの高校の中で本気度が1番高く、全員がめいいっぱいの声とパワーを出してくれました。
講演では「依存症」について自分には関係ないと思う生徒もいれば、話を聞けてよかった!自分の為になった!とTwitterを通じて、直接メッセージを送ってくれる生徒もいる。
だけど、どの生徒達も、その場所にいて同じ空間を共有することによって、いずれいつか、その子たちが必要な時に僕のメッセージが届くっていう、無意識の領域に組み込まれていく出来事が、宜野湾高等学校の中だったら起こりやすい環境にあるのかな?というのは、すごく感じました。とても、まとまりが素晴らしい学校でした。」生徒たちとの強い一体感を講演を通じて感じたそうです。
後日、いだの元に宜野湾高等学校の生徒たちから手作りの講演会感想が、ぎっしり1冊の本にまとめられて送られてきました。宜野湾高等学校のみなさん感想をお送りいただきまして、本当にありがとうございました!
<危険ドラッグ防止・ギャンブル・薬物・アルコール依存症啓発セミナー&講演会&フォーラムに関する詳細とお問合せはこちら>
<宜野湾高等学校 生徒からの講演会感想 (1部になります)>
いだ忠臣さんの講演を聞いて、自分という一人の人間はどうゆう生き方を”今”しているのか?という事を考えさせられました。私は過去と未来に囚われて生きるのではなく、”今”という時間の中で人生を作っていき、最後に自分が作った人生の歴史を振り返っていくという考え方が、とても素晴らしく、ポジティブな考え方だなと思い、すごく共感できました。「幸せを感じられる心を手にいれる」には「自分」を愛し、「人」を愛するということがとても大事で、目に見える価値よりも目に見えない価値という、誰にも決められない「幸せ」が自分たちを生きる活力にしているのかな?と感じました。「人は絶対一人ぼっちでは生きていけない」からこそ、相手の正義をくみ取って、互いに支えていく人間になっていきたいと思いました。今回の講演は、内容が濃く深いところの話をして頂いたので得るものが沢山あり、良い経験になりました。
_____________
今日の、いだ忠臣先生の話を聞いて、自分の人生は自分で選択し、自分を大切にして、相手を大切にすること等を知りました。今まで僕は誰かに勧められたり、物事をやれと言われて動くことが少し多かったです。しかし今日のいだ先生の「人生の選択は自分で決めなきゃ楽しくない!」という話を講演を聞いて考え方が変わりました。やりたい放題ではなく、自分がいざ死ぬ直前に達した時に”よかった”と思えるほどの人生をこれから先築いていこうと思いました。僕は薬物に関しては人生を生きているうちについてくる1つの悪魔だと考えます。だから自分も悪魔の誘惑に負けず、手を出そうとしている人がいたら積極的に止めようと思います。
_____________
本日の薬物乱用防止講演会を聞いて、とても心に響きました。周りに流されることに抵抗しながら生きることは大変困難な道だが自分の人生を振り返った時、後悔のない素晴らしい人生を送りたいと強く思った。
_____________
今回の講演を聞いて、学んだ事は自分を愛するという事はとても大切だという事がわかりました。自分を愛する事ができたら、みんなを愛せるという事がわかりました。もし、他の人がやっていたら、自分の気持ちを伝える事が大切だという事がわかりました。喫煙や飲酒を含めた薬物は絶対にやってはいけないという事がわかりました!今回の講演を聞いて、たくさんの事を学ぶ事ができました!今回の学んだ事を生かして普段の生活に活用していきたいと思いました。
_____________
いださんの講演会で「幸せを感じる心を手に入れよう」という言葉にすごく感動しました。今まで私は「幸せ」という言葉を勘違いしてきたのかなと思います。今、自分は色んな面で悩みがたくさんあって、とても苦しかったのですが、今日のいださんの講演会を通して、心にぐっとくるものがあり、気持ちが楽になりました。最初は薬物と何の関係があるのか分かりませんでしたが、聞いていくうちに、とても繋がり深いことが分かりました。自分を見直すいいチャンスにもなったし、周りの大切な人に「愛している」ということを伝えようと思います。私も2割の人になれるように努力します。
_____________
自らの経験や大人気某週刊誌掲載漫画を取り上げて、自分や周囲に対しての価値感や人生の歩み方のポイントなどを学ばせる・教えてあげるスタイルが、私好みのものであって、大変良い講演を聞かせて貰ったと感謝しています。人間の心理に関して私は関心があり講演を聞いていて楽しかったです。1人1つの「正義」があり、同じ似たような正義があれば、相違した別の正義がある。自分の正義を貫くだけでは他人と打ち解けれない。そんなの自分勝手だ。だから自分のあるべき事を成す。他の主観を受け止めて寄り添う。人が人と繋がることで「愛」を生み出す。分かち合う。講師である、いだ忠臣さんの熱意がこもった講話を聞いていると、なんだか私も、幸せな人生を作ることができるかもという原動力が生まれました。
_____________
今日はわざわざ僕たちのために来てくれてありがとうございました。今回の講演を聞いて周りの行動に流されず自分の行動に自信を持って、これから1日1日を大切にしていきたいと思いました。僕もこれからは今までやらなかった事をやって、つまずいた時は、これも1つの経験という気持ちになって、どんどんアクションを起こして幸せと思う人生を生きていきたいです。今日は両親に「いつも愛してくれて、ありがとう」とは、恥ずかしくて普段は言えないけど、ありがとうと伝えたいです。
_____________
今日の講演を聞いて、薬物について色々な事を知ることができました。例えば自分の周りの人が薬物を使用していたら、無理にやめさせようとするのではなく、自分の思っている事を伝えるという方法が最善策ということ。さらに「幸せを手にいれるんじゃない!幸せを感じれる心を手にいれるんだ!」という言葉に、とても共感させられました。この講演会で薬物について、さらに人間性や生き方について、とても多くの学びがありました。今後の人生に生かしていきたいです。
■□■□■□■□■□■□■□■□
依存症治療共同体 ワンネスグループのスタッフは全国各地どこにでも伺います。学校だけに限らず、様々なイベント、機会を通じて若い人たちにメッセージを運んでいます。
自分たちと同じ苦しみを味合わないように。またもし今苦しんでいるのなら一日も早くそこから抜け出してもらうために。そして、乱用や依存の予防だけでなく、さらに大切なことはその人がその人らしい生き方を歩めるように。私たちは、いつも、そう願っています。
_____________
【あなたの企業・学校・地域で依存症対策を「依存症を知るセミナー(出張版)」を開催します。】
みんなで知ろう!みんなで語ろう!一人ひとりが何かを考えるきっかけとして。私たちの経験や知識をセミナーを通してお伝えします。
過去ワンネスグループが開催しました、ギャンブル・アルコール・薬物依存症・危険ドラッグ防止等の企業&学校&地域セミナー・講演会の記事をこちらからご覧いただけます
ワンネスグループでは、依存症の理解促進に関するセミナー、シンポジウム、相談会、予防教育などを各地で行ってきました。最近は、市町村主催の講演会、学校での授業、また企業内勉強会などお声がけいただいております。
これまでのワンネスグループの開催実績を踏まえ、昨今、急増するこれからの問題に対処するため都道府県/市区町村、各種団体、企業にて開催のリクエストをいただければ、皆さまの街に私たちが出張し、セミナーや勉強会を開催いたします。
【企業の方へ】
最近では企業におけるメンタルヘルス問題のひとつに「依存症」が挙げられています。
ギャンブル、薬物、アルコール依存症に陥ってしまうことで企業としても、社員のパフォーマンス低下は問題であり、会社にとっても大きな損失です。「企業内で何ができるか?」を考えるため、社内セミナーのニーズが高まっています。
【ギャンブル、薬物、アルコール依存症】
ギャンブル、薬物、アルコールなどへの依存症についても、「依存症とは何か」という基本的なことから、「どうして依存症になるのか」「依存症に陥ったらどうなるのか」依存症者を抱える家族の方に「どう対処したらよいのか」また「依存症からの回復の方法、道筋」などをわかりやすくお伝えするフォーラム・セミナー、相談会、予防教育などを開催、運営いたします。
《お電話でのお問合せ》
(ワンネスグループ奈良本部) TEL:0745-24-7766
(ワンネスグループ沖縄) TEL:098-988-0945
_____________
【依存症相談フリーダイヤル・SOSメール相談】
~ギャンブル・アルコール・薬物依存症でお困りの方、ご家族の方へ~
専門的知識と、数多くの依存症者と関わっている経験豊かなスタッフが対応します。薬物問題でのご相談の場合も、秘密は守られます。安心してご相談ください。(電話がつながりにくい場合は、お手数ですが再度お電話ください。)
<依存症相談フリーダイヤル> 0120-111-351 (受付時間:月~金曜日/10時~17時)
<SOS依存症メール相談> sos@oneness-g.com (24時間365日送信可能)
_____________
【依存症問題を抱える家族のために。家族の笑顔を幸せのために。日本ファミリーインタベンションセンター】
「日本ファミリーインタベンションセンター」は、私たちワンネスグループが母体のインタベンションの専門組織です。インタベンションによるアプローチは、ワンネスグループ最大の特徴というべきもので、日本の依存症回復支援施設のなかで、いち早くこの手法を取り入れて実践しています。
~ひとりで悩まないで、私たちにご相談ください~日本ファミリーインタベンションセンターは依存症問題を抱える家族のための相談窓口です。
【日本ファミリーインタベンションセンター】詳細はこちらからご覧いただけます。
_____________
【全国各地で開催! 依存症を知るセミナー】
経験豊かなスタッフがお話を伺います。秘密厳守なので安心してお越しください。依存症を克服したスタッフの体験談もセミナーの中でお伝えいたします。
依存症がわかる相談できるセミナー詳細はこちらから (※参加無料・申し込み不要です。)
_____________
【関西・関東・東海・沖縄地区で開催!ワンネス ファミリーグループ(家族会)】
ワンネスグループでは、依存症のご家族を持つ方のための家族会、「ワンネスファミリーグループ」を関西、関東、東海、沖縄地区で定期的に開催しています。
ワンネスグループ・関西&関東&東海&沖縄地区の詳細はこちらから (※参加無料・申し込み不要です。)
____________
【ギャンブルを中心とした依存症の回復を目指して】
「依存経験者の視点」「専門的視点」の両輪でギャンブル・ネットゲームなどの依存からの脱却をサポート。
セレニティパークジャパン(奈良&名古屋&沖縄)のサイトが新しくなりました!
スマートフォンで、さらに見やすくなりました。こちらからご覧いただけます。
_____________
【女性のためのアルコール・ギャンブル・薬物などの依存症治療共同体】
日本発の治療共同体メソッドに基づいた女性専用の依存症回復支援施設 フラワーガーデン
_____________
【動画で「依存症を知る」 YouTubeにワンネスグループ公式チャンネル公開中】
ワンネスグループでは動画を通して、依存症について知っていただくための「ワンネスグループ 依存症を知るチャンネル」をYouTubeに展開しています。
パソコンでもスマートフォンでも無料で視聴できる「依存症を知るチャンネル」。続々と動画が追加されますので、ぜひご覧ください!
◆ワンネスグループホームページからはこちらからご覧ください。
_____________
<LINE公式アカウント登録 > ※ 無料相談メッセージも送れます(24時間365日送信可能です。)
LINEで「@oneness-g」でIDを検索も可能です。
依存症、また、依存症回復に関する最新情報を配信しております。ぜひ、ご登録ください。
スマホの方は以下のQRコードを読み込んでみてください。
_____________
【ワンネスグループ メールマガジン】
メールマガジンは毎週水曜朝配信。依存症、また、依存症回復に関する最新情報をお知らせいたします。ぜひ、ご登録ください!(ホームページ内の『メルマガ登録』からご登録が可能です。)
_____________
【ワンネスグループ公式 フェイスブックページに、ぜひいいね!をお願いします!】
ワンネスグループ大阪オフィス(問題ギャンブル対策センター大阪)
ワンネスグループ横浜オフィス(問題ギャンブル対策センター横浜)
_____________
【ワンネスグループ公式アカウントtwitter】
依存症に役立つ情報を発信しています。みなさまからのフォロー&フォロワーをお待ちしております!
_____________
【ワンネス出版】
ワンネスグループは身近に依存症の問題を身近に抱えている「当事者」「ご家族」「対人援助職」へ向けた書籍・絵本を提供しています。ホームページ及びAmazonから、ご購入が可能です。
書籍・絵本の詳細と感想はこちらのリンクからご覧いただけます。
ワンネス出版 ホームページでも書籍のご紹介をしています。詳しくはこちらのバナーをクリックください。
<ワンネス出版に関するお問い合わせ>
TEL:0745-24-7766
メールフォームはこちらから
最新の記事
アーカイブ
月を選択