2019.01.30
依存症回復支援に「心理の力」を! ~3月より大阪で カウンセラー養成講座を開催~
今回の活動ブログは、大阪市内のカウンセラー養成校で先日実施された「出張版 依存症を知るセミナー」と、今年3月よりスタートする「アディクション・カウンセラー養成講座(第4期)」について。
ワンネスグループの心理カウンセラーで東京・横浜オフィス担当の片桐淳がお伝えします。
======================
去る1月24日、2回目となる「出張版 依存症を知るセミナーin日本心理カウンセラー養成学院(大阪校)」を開催いたしました。
昨年開催した1回目の様子は、こちらのブログに書きましたが、今回も多くの方が聞きにきてくださいました。
http://oneness-g.com/report/archives/9054
今回のシリーズ(全2回)は、主に心理カウンセリングを学んだ方を対象に開催しました。
心理の専門家である方々に、より正確に依存症と依存症者を知ってもらい、(現在日本では数少ない、個人的には今後注目されているであろう)心理学的な援助について理解を広げたいというのが目的があったからです。
1月のセミナーでは、 依存症者以外の多くの人々をモチベートする活動をしているワンネスグループ創設者の矢澤祐史が登壇。日本や海外を飛び回っている矢澤に無謀にもお願いしたところ、「役に立つなら」と快く応じてもらいました。
彼の人生、回復支援施設創設への思い、そしてこれからについて話をしてもらいました。
矢澤のために、ミルトン・エリクソン博士の愛娘、ロクサーナ・エリクソン博士や、独自の依存症・トラウマ治療のモデル、ブルックリン・プログラムを開発したリチャード・グレイ博士から動画のコメントもいただき、現在も世界の超有名セラピストとの繋がりが続いていることが伺えます。
身近な人でもなかなか聞けない貴重な話。皆さん熱心に聞き入っていらっしゃいました。
現在、彼はポジティブ心理学やNLPなどを使って、心理に携わる私にとっても非常にワクワクする活動を次々に行っています。皆さまもぜひ一度足を運んでみてください!
◆ 4月13、14日 マーティン・セリグマン博士、タル・ベン・シャハー博士ら来日!
「ポジティブ心理学プラクティショナー認定ワークショップ」
https://yeey.co/event/positivepsychologyws2019
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
さて、話を戻して。
セミナーでは続いて私から、心理学の話。
どんな対象者であっても必要なカウンセリングの要素、依存症の方へのカウンセリングなど、感情を動かす矢澤の話とは打って変わって、少々マニアックな情報も踏まえながら怒涛の心理学知識をお話しいたしました。
お聞きにいらっしゃった皆さんが、全体を通して少しでも今後の指針としてお役に立てていただけているようでしたら幸いです。
冒頭でも申し上げた通り、今回日本心理カウンセラー養成学院様( http://jtc-web.jp/ )で2回にわたるセミナーを開催させていただいた理由は、依存症に対する心理学的支援の先頭を一緒に担っていただくためですが、では具体的にどうすればいいか。
そこで、全米薬物・アルコールインタベンショニスト協会が認定するアディクション・カウンセラー養成講座のご案内です。
もちろん、心理学やカウンセリングの学習の経験の有無にかかわらず、興味があればどなたでもお申込みいただけます。
早いもので、今回の募集は第4期となります。
まずは先行して大阪での開催。前述の日本心理カウンセラー養成学院 大阪校様の教室を借りての講座です。
今まで、「ほぼ1年間の講座。続けられる自信がない」という声を多くいただいていたため、今回はテーマごとに興味があるところだけでも受講できるように工夫いたしました。
●家族について(全6回)
●カウンセリングの概要(全3回)
●依存症について/その1(全7回)
●感情について(全8回)
●認知について(全5回)
●依存症について/その2(全9回)
●試験対策講座
●認定試験
認定のための試験を受ける場合、32回以上の講座の参加が要件になっておりますが、認定を受けることを考えていない場合、各単元ごと一つからでもご受講いただけます。
講師は私、片桐 淳。心理学の小ネタを満載で、一生懸命お伝えいたします。
第4期の講座は3月からスタートです。
お申込み、お問合せは日本心理カウンセラー養成学院様まで。
http://jtc-web.jp/
今の日本で、依存症の支援を行う心理の専門職はほとんどおりません。
ともに学んで、この分野を一緒に切り開いていきましょう!お申込みお待ちしております!
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
【支援者向け依存症勉強会 横浜(4回シリーズ)】
私たちワンネスグループのスタッフが支援や相談の現場で用いる、『変容のステージ』をベースに、各ステージにいる依存症者ご本人、ご家族へ、どのように関わっていくことが望ましいか、心理学の観点からお伝えします。
ファシリテーターは、ワンネスグループ心理カウンセラーの片桐淳が担当。
勉強会は各回とも終了後には意見交換会を実施。依存症の専門的学習をされたことがなく、仕事のなかで迷っていらっしゃる皆さまも、
つながりを得る場としてご活用ください。
1)2月19日(火)19:00~勉強会 / 20:10~意見交換会
「変容のステージの説明、無関心期における関わり方」
2)5月21日(火)19:00~勉強会 / 20:10~意見交換会
「関心期における関わり方」
3)8月20日(火)19:00~勉強会 / 20:10~意見交換会
「準備期・行動期における関わり方」
4)11月19日(火)19:00~勉強会 / 20:10~意見交換会
「維持期における関わり方、再発時の対応」
会場:横浜市社会福祉センター(横浜市中区桜木町1-1)
※ 参加無料/各回とも定員20名
※ 事前予約が必要(締切は各開催日 前日の正午)
お問い合わせ・参加申し込み:ワンネスグループ横浜オフィスへ
電話)045-264-4365(月~土 10:00~17:00)
メール)yokohama@oneness-g.com
※「参加希望日」「お名前」「連絡先電話番号」をお伝えください。
最新の記事
アーカイブ
月を選択