2023.05.22
共同代表の三宅と刑事施設元教育専門官の乾井さんとの三位一体の旅 福島刑務支所/福島刑務所/福島自立更生促進センター/福島大学へ
仙台空港に着き、レンタカーを借りて福島へ。
震災からの復興に敬意を感じながら移動した。
昼飯は蕎麦。
なかなかボリュームがあった。
その後、福島刑務支所へ。
全国で7番目にできた仙台管区内では唯一の女子刑務所。
なので、収容率も他の刑務所と比べて高かった。
出所者の行き場がないという状況を無くすように努められているとのこと。
その後は、隣の福島刑務所へ。
所長自らが話を聞いてくださり、職業訓練も含め、所内を所長自らが案内してくださった。
人の熱意により、豊かなリレーションシップは築かれると実感する。
国営の更生保護施設である福島自立更生促進センターでは、地域の方々と連携を取り、会議をし情報を共有されているとの事。
地域への理解のために尽力されてみえた。
夕方から三宅の母校である福島大学へ。
高橋有紀先生のゼミへお邪魔させていただき、ゼミ生に講演というか話をさせていただきました。
若い力は素敵だな^^
そして、ここのゼミ生は素直で素敵だった。
話しててもグッとくる。
高橋先生、貴重な時間をありがとうございました。
福島刑務支所、福島刑務所、福島自立更生促進センター、高橋有紀先生、ゼミ生の皆さん。
ありがとうございました。
この一日は長く有意義な日でした。
(ワンネス財団 伊藤)
========================
POWER TO THE PRISONERS(P2P)
最新の記事
アーカイブ
月を選択