依存症経験者の視点で「生きやすい」社会づくりを目指す ONENESS GROUP ワンネスグループ

依存症相談ダイアル0120-111-351受付 月曜〜金曜10:00〜17:00依存症相談ダイアル0120-111-351受付 月曜〜金曜10:00〜17:00
  • HOME>
  • ワンネスグループ 心理学ブログ

2019.05.10

心理学ブログはじめました

みなさん、こんにちは。

ワンネスグループで心理カウンセラーをしております、片桐と申します。

今回から、「心理学ブログ」をスタートいたします。

 

ここでは、依存症に限らず、心理学の紹介、ワンネスグループの紹介などを書いていきたいと思います。

心理学の内容は、役に立つものも、そうでないものも幅広く書いていきたいと思います。

 

今日は、まずは自己紹介を。

片桐 淳、39歳。

 

ワンネスグループで、心理カウンセリング、依存症の方のためのカウンセラーの養成、施設のクライアントさん向けに心理学を教える、

などをやっています。

 

 

昨日はちょうど、奈良の施設でクライアントさん向けに講義、カウンセリングを行なっていました。

↑奈良の施設

 

↑スタッフが真面目に仕事をしています。

 

↑ガーデンスタッフ

 

心理カウンセリング歴は約16年。

ワンネスグループにお世話になる前は、一般的なカウンセリングを教えることも長年やっておりました。

 

さてさて。自己紹介はこれくらいで、あとは別の機会にちょっとずつ行うとして。

 

今日は早速、我々一般人には役に立つかどうかは疑わしい「錯視(視覚の錯覚)」の話です。

錯視の中では、本当は長さが同じなのに、違って見える「ミューラー・リヤー錯視」、

円に囲まれた真ん中の円の大きさが違って見える「エビングハウス錯視」あたりが有名でしょうか。

(錯視のリンク先に色々と紹介されています)

 

ここで、今日の写真の2枚目にあげたこちらの写真をご覧ください。

 

 

写真を印刷して、目と口の部分を切り取って反転させて貼って

逆から撮影しただけのものです。

手作りです。

違和感なく「あ〜、切って反転させて貼っただけだな」とのご感想かと思います。

しかし、これを普通の向きに戻すと…

 

 

ほらね?

かなり気持ち悪い不気味な感じに仕上がります。

(元から気持ち悪い、という感想をお持ちの方。その考えは一旦無視しておいてください)

 

こちらの錯視。

イギリスの元首相である「鉄の女」マーガレット・サッチャーから名付けられた

サッチャー錯視」というものです。

サッチャーさんが考えたわけではなく、彼女の写真でやると、よりキモい

というだけで名付けられたようです。

なんかかわいそう。

 

なぜ『サッチャー錯視』が起こるのか」を含め、

錯視の分野は結構日本人が活躍しています。

このまま頑張ってもらいたいですね。

 

こういう内容も含め、気楽に心理学の話題などを書いていきます。

もちろん、「これを知ってたら為になるだろうな」というものも。

 

今後もご愛顧のほど、よろしくお願いいたします。

 

ということで、お読みいただきありがとうございました!

カレンダー

2024年4月
« 10月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

最新の記事

アーカイブ

月を選択