【中部地区】ワンネス財団 個別相談会/セミナー 名古屋 ※要事前予約

ワンネス財団は、罪に問われた者、ひきこもり当事者、薬物・アルコール・ギャンブル等の依存症者に対して、孤独の解消と自己実現の応援を続けている団体です。
この度は愛知・名古屋にて生きなおしに必要な「居場所」「応援者」「幸せに生きるためのスキル」について、実例とともにお伝えするセミナーを開催いたします。
従来のアプローチではない、新しい生きなおしの選択肢を本セミナーで知っていただき、参加された皆さまにとって何らかのきっかけにして頂ければ幸いです。
開催概要:
【テーマ】
生きがいをもった生き直しの応援! ~再犯防止・依存脱却支援の現場から~
【日程】
2025年4月19日(土)
タイムテーブル:
10時00分~11時20分:セミナー「居場所・応援者・幸せに生きるためのスキル」
11時30分~12時30分:個別相談会 ※先着順に早い時間から決定
13時00分~14時30分:家族会(ワンネスファミリーグループ名古屋)
※今回は「幸せに生きるための手引き」上映はありません。
【会場】
ウインクあいち(愛知県産業労働センター)・10階 1006号室 (愛知県名古屋市中村区名駅4丁目4-38)
【参加費】
セミナー参加 500円 ※当日、会場受付にてお支払いください。/ 相談会、家族会は無料
【主な内容】
・触法行為、ひきこもり、依存状態(依存症)の背景
・「生きがいをもった生き直し」の考え方
・ワンネス財団での‘応援’ 多様なカリキュラム
・財団職員、施設利用者の声 ※生中継の場合もあります。
【対象者】
・触法行為、ひきこもり、依存状態(依存症)の背景
・「生きがいをもった生き直し」の考え方
・ワンネス財団での‘応援’ 多様なカリキュラム
・財団職員、施設利用者の声 ※生中継の場合もあります。
【登壇者】
・三宅隆之(ワンネス財団共同代表/精神保健福祉士・公認心理師/保護司)
1974年長野県生。ウェルビーイングに着目した独自のコンセプトで、触法者、依存症やひきこもり当事者の心身の回復とその後の成長に伴走応援する専門機関(治療・回復共同体)を運営しています。自治体や学校、企業等と連携し、エモーショナルリテラシー(=感情を正しく理解・認識し、表現する力)や、ひきこもり・各種依存などに関する講演を多数行う。自治体における各種委員会の委員を複数拝命している。
・西尾典臣(ワンネス財団スタッフ)