心身の回復とウェルビーイングな生き直しをワンネス財団 ONENESS GROUP FOUNDATION心身の回復とウェルビーイングな生き直しをワンネス財団 ONENESS GROUP FOUNDATION心身の回復とウェルビーイングな生き直しを。

無料相談
ダイヤル

0120-111-351受付 月曜〜金曜10:00〜17:00
  • HOME>
  • ワンネス財団について

ワンネス財団について

ワンネス財団は、ウェルビーイングに着目した
独自のカリキュラムとコンセプトで、
精神疾患や様々な障害、各種依存症、触法者の心身の回復と
その後の成長を支援する専門機関(治療・回復共同体)です。

生き甲斐を持って
「人生を生き直すことのできる回復と成長」をサポートしています。



共同代表からのメッセージ

心身の回復と
ウェルビーイングな生き直しを

私たちがまずお伝えしたいのは「生き直し」は実現可能だということです。

しかも、自己成長(セルフグロース)を続けていく過程において、当事者が考えていた以上の生き甲斐と出会い、自身の可能性を豊かに育んでいくことができるのです。

私たちは2005年秋、依存問題解決の団体として第一歩を踏み出したのですが、その当時の状況は「依存症は完治しない」「問題と共に隠れて生きる」という、100年近く前の考え方が当たり前のように言われていました。そして、その言葉に沿って、いわば‘マイナス10をプラスマイナスゼロ’にするような活動や自身の回復を続けてきました。

しかし、そのような過程の中で、真に幸せを感じながら生きることが出来ていない違和感を覚えたのも事実。問いを立て、時に海外へ出向いて本質的解決策・・・自身とつながり、生き甲斐を生きていくための考え方を求めた結果、マイナス10からプラスマイナスゼロの先、プラス10への生き方への道筋に出会ったのです。

これまでの生き方は無駄ではなく、素晴らしい「旅」への準備だったのです。
それは、このウェブサイトをご覧になっている皆さんにとっても、同じです。

陰陽様々な感情をしっかり抱きとめて痛みを回避せず、良好な人間関係を築き、心から好きと思えることに没頭し自己成長を続け、自身が生きることの意味や意義に出会う。

私たちと一緒に、この旅を始めませんか?

そして、ひとりひとりが生き甲斐にであっていくことが、結果として社会全体にどのようなインパクトをもたらすのか。

それこそが、私たちワンネス財団の存在価値です。

ワンネス財団共同代表

伊藤 宏基 / 三宅 隆之

ワンネス財団のロゴに込められた想い
ロゴに込められた想い

さまざまな色や形をした多様なサークルがひとつになり、エネルギーを発している。

これは、私たちワンネス財団が示す、人生に様々な課題を持っている方たちが、生き甲斐を持って人生を生き直す多様性を示しています。

精神疾患や様々な障害、各種依存症、過去の犯罪歴など、様々な課題を抱えている方々には、「課題や問題を抱える前から、生きづらさを感じ、生きることが苦しかった」という共通した根っこがあります。

「生きづらさ」についての背景は、過去のできごとが原因となる苦しさ、社会的な背景が与えるもの、年齢、性別、自身の抱える障がい、疾患などそれぞれですが、その「生きづらさ」を手放し、さらに自分らしい「生き甲斐」を糧に人生を歩んでいきたいという願いは共通しています。

人生に様々な課題や問題を抱えた方たちが、誰も排除されることなく、自分らしい生き甲斐を創造して、人生を生き直す多様な姿が重なるワンネス財団には「生きる」エネルギーが満ちています。

ワンネス財団にできること

ワンネス財団では、相談から受け皿まで、当事者だけでなく家族やお子様のことまで「ワンストップ支援」を提供しています。医療機関や行政窓口など、支援先を訪ね歩くご負担も和らぎます。生き甲斐をもった「より良い生き直し」へ。お気軽にご相談ください。

  • ■ 様々な障害

    知的障害や発達障害、自閉症スペクトラムなどにお悩みの方、またはその疑いがある方。

  • ■ 精神疾患

    統合失調症やうつ、双極性障害など各種精神疾患、またはその疑いがある方。

  • ■ 依存症

    アルコールやギャンブル、薬物、処方薬、インターネットゲームなどの各種依存にお困りの方。

  • ■ 触法者 受刑者

    刑務所出所者や入所中の方、仮釈放、執行猶予中の方、少年院出院者、少年受刑者の方。

  • ■ 女性が抱える問題

    女性が抱える生きづらさや悩み、依存に関するサポート。日本初の女性専用施設がございます。

  • ■ 非行少年 / 少女の更生

    生育歴や虐待、障害、病院、依存など様々な要因から非行が認められる少年少女の更生・支援。
    児童相談所、保護観察所、地域生活定着支援センター、病院、相談支援事業所など様々な機関からの相談を受け付けています。

■ ひきこもりからの脱却
■ 家族のケア
■ 就労・社会復帰支援

■ 企業・団体のヘルスケア
■ 自治体・学校等での講演
など…

ワンネス財団傘下各施設・拠点

ワンネス財団
傘下各施設・拠点

奈良地区

  • 入所通所相談拠点
    奈良GARDEN奈良GARDEN

    〒635-0065 奈良県大和高田市東中2-10-18
    TEL:0745-22-0207 FAX:0745-43-5825
    (電話受付 月曜〜金曜 10:00~17:00)

  • 入所通所相談拠点
    エモーショナルリテラシーセンターエモーショナルリテラシーセンター

    〒635-0065 奈良県大和高田市東中2-10-18
    TEL:0745-24-2050 FAX:0745-24-2051
    (電話受付 月曜〜金曜 10:00~17:00)

  • 入所通所相談拠点
    フラワーガーデンフラワーガーデン

    〒634-0803 奈良県橿原市上品寺町370-22
    TEL: 0744-22-5752 FAX: 0744-22-5753
    (電話受付 月曜〜金曜 10:00~17:00)

  • 入所通所相談拠点
    ワンネスの里ワンネスの里

    〒633-2151奈良県宇陀市大宇陀大東11-2
    TEL: 0745-83-1020 FAX: 0745-83-1021
    (電話受付 月曜〜金曜 10:00~17:00)

  • ワンネス財団奈良本部ワンネス財団奈良本部

    〒635-0065 奈良県大和高田市東中2-10-18
    TEL:0745-24-7766 FAX:0745-24-7765

  • 日本ファミリー
    インタベンションセンター

    本人を説得し回復支援へつなぐ
    サポート・依存症家族のための
    相談窓口

    FICJFICJ
  • ワンネス財団
    ダイバージョンセンター

    依存の問題が
    考えられる触法者に
    弁護士と連携して支援を提供

    ODCODC
  • 自立準備ホーム

    リトルロック(奈良県橿原市)

    カームハウス(奈良県田原本町)

奈良施設の一部は、障害者総合支援法に基づく障害福祉サービスの
指定事業所(自立訓練生活訓練または共同生活援助)、自立準備ホーム(法務省奈良保護観察所)です。

大阪地区

  • 相談拠点
    ワンネス財団 大阪オフィス(問題ギャンブル対策センター大阪)ワンネスグル財団 大阪オフィス(問題ギャンブル対策センター大阪)

    〒559-0034 大阪市住之江区南港北2-1-10ATC
    (アジア太平洋トレードセンター)ITM棟3階 J-10

    TEL:06-6115-7395 FAX:06-6115-7396

    (電話受付 月曜〜金曜 10:00~17:00)

  • 指定特定相談支援事業所
    しあわせ号大阪しあわせ号大阪

    〒559-0034 大阪府大阪市住之江区南港北2-1-10
    (アジア太平洋トレードセンター)ITM棟3階J-10
    ワンネス財団大阪オフィス内

    TEL:06-6115-7395 FAX:06-6115-7396

沖縄地区

  • 入所通所相談拠点
    セレニティパークジャパン沖縄(CURAデイケアセンター)セレニティパークジャパン沖縄(CURAデイケアセンター)

    〒900-0033 沖縄県那覇市久米2-20-7
    TEL:098-860-8384 FAX:098-860-8385

  • 入所通所相談拠点
    沖縄GARDEN沖縄GARDEN

    〒901-0618 沖縄県南城市玉城船越218-1 2F
    TEL:098-988-0945 FAX:098-988-0946

  • ワンネス財団九州・沖縄本部ワンネス財団九州・沖縄本部

    〒901-0618 沖縄県南城市玉城字船越218-1

  • 自立準備ホーム

    首里ハウス(沖縄県那覇市)

    八重瀬ハウス(沖縄県島尻郡八重瀬町)

    大里ハウス(沖縄県南城市)

沖縄施設の一部は、障害者総合支援法に基づく障害福祉サービスの
指定事業所(自立訓練生活訓練または共同生活援助)、自立準備ホーム(法務省那覇保護観察所)です。

ワンネス財団の歩み

2005 年 奈良県内に薬物依存症者の回復共同体(現:奈良GARDEN)を開設
2007 年 奈良県弁護士会司法修習生研修機関に指定
2009 年 法人格取得(前法人名:社団法人座(くら))
奈良県より自殺対策強化事業の委託を受け、各種セミナーを企画実施(~2011年)
共同生活援助事業所 Serenity Award 設立
2010 年 自立訓練(生活訓練)事業所 Healing Garden Care Center 設立
グループ創設者の矢澤祐史が龍谷大学より招かれ、嘱託研究員として薬物依存症者を回復支援、
プロバイダーやファシリテーターの養成事業研究に携わる。
グループ創設者の矢澤祐史が奈良県人権文化選奨を受賞。
共同生活援助事業所 Serenity House 設立
雇用創生事業(座(くら)の里農園)開設
2011 年 西日本初のギャンブル依存症特化型施設 一般社団法人セレニティパークジャパン(SPJ)設立
共同生活援助事業所ケアホームジョー・マキュー設立
法務省(奈良保護観察所)において自立準備ホーム登録を行う
2012 年 社団法人座が、名称を一般社団法人GARDENへ変更
家族との連携による回復動機付け「ファミリーインタベンションセンター」開設
SPJ、共同生活援助事業所PROUD設立(以降も、各地に共同生活援助事業所を設立)
2013 年 一般社団法人セレニティパークジャパン沖縄設立
GARDEN セブマクタンアイランド設立
2014 年 それまでの各法人の活動を連携一体化するため「ワンネス財団」を命名。
女性のための施設 FLOWER GARDEN 設立
セレニティパークジャパン名古屋設立
アロー出版(現:ワンネス出版)設立
無料の相談窓口「ワンネス財団依存症相談ダイアル、sos メール相談」スタート
国際問題ギャンブルカウンセラー認定委員会(IGCCB)による初の国内認定トレーニングを開催
2015 年 グループ活動開始10周年
著名人向け依存症回復支援施設「THE ONENESS PLACE」設立
グループ創設者の矢澤祐史が国際アディクション専門職認定教育センター(ICCE)の理事を拝命
触法行為をきっかけとした回復動機付け「ワンネスダイバージョンセンター」開設
ICCEによる国内初のトレーニングを開催
2016 年 米国の依存症治療共同体「アミティ」スタッフを招聘したスタッフトレーニング実施
沖縄GARDEN設立
週末通所型依存症回復支援「日曜コース(現週末通所コース)」スタート
SNSアプリLINEを通じた情報発信・相談受付をスタート
動画サイトYoutube「ワンネス財団依存症を知るチャンネル」スタート
2017 年 ワンネス財団代表が、矢澤祐史から伊藤宏基、三宅隆之の共同代表に交代
伊藤宏基共同代表が法務省大阪矯正管区長より感謝状を授与
農業と依存症回復支援の融合型自立訓練(生活訓練)事業所ワンネスの里設立
ワンネス財団横浜オフィス(問題ギャンブル対策センター横浜)開設
2018 年 ワンネス財団大阪オフィス(問題ギャンブル対策センター大阪)開設
公益財団法人社会貢献支援財団より社会貢献者として「日本財団賞」を受賞
オーバーヘイム容子副代表が交野女子学院(大阪府)から薬物離脱指導活動に対し表彰
三宅隆之共同代表が大阪府・大阪市ギャンブル依存症対策研究会委員(専門委員)の委嘱をうける。
位田忠臣九州沖縄代表が更生保護法人沖縄県更生保護協会の評議員に選出
2019 年 FLOWER GARDEN 5周年フォーラムを開催
家族会(ワンネスファミリーグループ)が札幌・仙台・福岡でスタートし、全国ネットワークが構築される。
家族向けカリキュラム(家族の関わり方講座)開講
2020 年 グループ活動開始15周年
タル・ベン・シャハー博士がワンネス財団顧問に就任
Power to the Prisoners をワンネス財団と YeeY が共同でスタート
2021 年 和歌山刑務所での薬物離脱指導に対して表彰
2022 年 一般社団法人セレニティパークジャパンが、名称を「一般社団法人エモーショナルリテラシーセンター」に変更
奈良保護観察所長感謝状授与
Japan Well-being Conference ウェルビーイングアワード受賞
2023 年 ウェルビーイングアワード(朝日新聞社等主催)ゴールド・アウトカム賞受賞
グッドデザイン賞2023 金賞受賞
相談ダイアル(月~金 10-17時) 時間外はメール/LINE相談をご利用ください